BLOG

11月24、27日練習日記|愛知・名古屋 bakuten新体操クラブ

11/24,27 練習風景

こんにちは!

bakuten新体操クラブです!!!

 

本日は11/24,27の練習風景です。

 

今週は木曜日に選手コースの選考テストがありました、みんな選手コースを目指して頑張ってきたので、真剣にレッスンに取り組んでいました。

 

〇11/24 木曜日

木曜日はいよいよ選手コースの選考テストの日。

選手コースを目指してたくさん練習してきたので、みんなの表情は真剣そのもの。

気迫に満ち溢れていました!

 

テストは、柔軟・徒手・タンブリングの三項目を先生が見るというテストでした。

テストに向けて頑張って、左右開脚でお腹がべったり床につく子もいました。

左右開脚で床にお腹が付く状態というのは、並大抵の努力ではできないことです。

きっとお家でたくさん柔軟をしたんでしょうね!

 

みんなの意欲的な姿勢が見られました!

〇11/27 日曜日

 

日曜日はスタジオの関係により木曜日同様、天白店でのレッスンでした。

 

選手コースのメンバーが決まってから初めてのレッスン、悔しそうな表情を浮かべる子、テストに合格してやる気に満ち溢れている子、みんなそれぞれの思いを持ちながらのレッスンでした。

 

挫折も成功体験も、すべてがいい経験だと思って頑張ってもらいます!

始めは選手コースの子たちも強化コースの子たちも一緒にアップを行いました!

 

トレーニングを行った後、選手コース、強化コースに分かれて練習しました!

 

 

強化コースの子たちは、トランポリンを使ってバク転、走ってロンダートの練習!

 

トランポリンを使うと空中感覚が付くようになり、とっても良い練習になります。

トランポリンでは一人でバク転ができる子が増えてきました!

床でできるように、そして連続までできるように頑張りましょう!!!

 

選手コースの子たちは、演技を見て覚えて踊る練習をしました!

 

今回は青森大学の2017年の演技の一部を覚えてみました。

この目で見て覚えて動くというのは、自分の動きのバリエーションを増やすという意味ではかなり重要な練習です。

今では先生の僕も、中学高校時代は暇があれば上手な選手の真似をひたすらやっていました。

 

それにしても新体操トップチームの演技はかなり難しかったようで、苦戦していました、、、

 

こうして一歩一歩、上手になっていきます、、、

 

関連する記事